fc2ブログ

届け遥か空へ明日への絆


あまりにも大学が暇すぎるんで(笑)

なんか最近はやけに遊戯王のモチベが高くてめちゃくちゃ非公認大会に出たりしてみたい。

最近の実家の方の友達の大会レポを見て常々思うこと。

やっぱり旋風多すぎじゃね?

墓猫とか色々あるんだし着手してみたらいいのになぁってのが正直な感想ですね。

実際に僕自身もIFばっかり使ってるわけじゃないし動き方を知るって意味でも色々なデッキとフリーをしたり使ってみるべきだと思います。

ミラーばかりやっていてもマンネリ化してしまうっていう可能性もあるしね

なんか人によってはIFはフリーでは使うデッキじゃないって言ってるひとがたまにいるっていうか前に非公認の時に言われたのですが、フリーをせずにIFの動き方とかが分かるんですか?って言ってやりたいですね。

僕から言わしてもらえばフリーってのは楽しむっていう意味もあるけど、大会に向けての調整だったり、相手や自分の動き方を学んだりできるんだから一概にフリーでIFがフリーで使うデッキではないってのは凄く腹が立ちますね。

そりゃー楽しむって意味でのフリーを否定するわけではありませんが、ネタ(自己満デッキ)を使ってフリーをするぐらいならIFとフリーしてる方がよっぽどいいと思います。

あと僕もあまり言える立場にはいませんが相手がなにか強いアクション例えばエンドまででトリシュとダムドの2伏せが相手の場にあってまだなんとかなる手札をしているのにすぐに諦めてしまう。

あとハンドのカード1、2枚を見せて勝ちでいいですかなどを言ってくるとかそんな話を前友人に聞きました。

自分から負け宣言をしてくるのはまだしも手札を見せて勝ちでいいですか?ってのはフリーする意味なくね?っとかって思いました。
まぁ人に偉そうに言える立場の人間ではありませんがふと自分が気になったことを書いてみました。

愚痴みたいになってすいませんでした。

天下無敵のonlyone

おわり
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

プロフィール

Remilia

Author:Remilia
HNはれみりあです。


2010年
香川遊戯CS
優勝

2011年
第一回高槻CS
優勝 個人(6-2)

2012年
神戸CS
4位

第二回大阪CS
4位 個人(6-2)

第二回中四国CS
4位 個人(4-3)


スカイプID remiria19

読むやつ
最新コメント